![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
事務所のFAX番号と、みんなのえんがわ池袋の電話番号が新しくなりました。
としまNPO推進協議会 事務所 電話番号 03-5951-1508 FAX番号 03-6709-4731
みんなのえんがわ池袋 電話番号 03-6912-6245 |
|||
![]() |
1月10日(日)のえんがわ市&リサイクルフリーマーケットは中止いたします。
1月10日(日)に開催予定だった、えんがわ市&リサイクルフリーマーケットは、新型コロナウイルスの緊急事態宣言発出に伴い、中止といたします。 |
|||
![]() |
「第15回社会貢献活動web見本市」の概要決定!
第15回社会貢献活動見本市の概要が決定しました。 今年も、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、動画による見本市となります。 自分たちの活動を動画で配信するための素材を作るチャンス! 動画配信だから、豊島区から飛び出して、広い地域の方に活動をアピールするチャンスです。
▼説明会の動画はこちらから
詳細はこちらから! |
|||
![]() |
コリーナ先生の、子ども向け英会話教室、1月7日スタート!
新年から、コリーナ先生の子ども向け英会話教室が、えんがわに帰ってきます。 生きた英語を聞き分ける「聞く力」と、聞いたままの発音をそのまま「話す力」を中心に、楽しみながら英語の基礎を身につけていきます。 12月10日、17日の2日間、16:00から18:00に無料体験会を開催します。対象は年中から小学校2年生までです。まずは体験会からご参加ください。
お申し込みはこちらから |
|||
![]() |
11月8日(日)えんがわ市が帰ってきました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2月を最後にお休みしていたえんがわ市が、半年ぶりに帰ってきました。 東京豊島ロータリークラブ、日本ファイバーリサイクル連帯協議会と協働で開催した、「パキスタンの子どもたちを支援するために古着の回収活動にも、たくさんの皆様にご協力いただきました。 ご来場、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 次回、12月13日のえんがわ市でも、古着の回収活動を行います。どうぞよろしくお願いします。
|
|||
第14回社会貢献活動web見本市8月22 日(土)に配信した第14回社会貢献活動見本市は、こちらからも視聴できます。
|
||||
![]() |
としまNPO推進協議会が運営する えんチャンネル 開設しました!
みんなのえんがわ池袋を拠点に、豊島区を中心に活動する社会貢献活動の紹介や、「社会貢献活動見本市」、「としま情熱基金」など、様々なイベントの様子、セミナー・講座など、様々な情報を動画で配信する「えんチャンネル」を開設しました。 現在、「社会貢献活動見本市」、「としま情熱基金」、「東アジア文化都市2019豊島 発掘!雑司が谷が発祥の人形劇、人形アニメーションの世界」、 「のどか先生のワンポイント敬語レッスン」の4カテゴリーで動画をアップしています。これからも新しい情報を動画で配信してまいりますので、豊島区の情報を知りたい方は是非「チャンネル登録」をお願いいたします。 |
|||
緊急コロナアンケート |
「地域活動団体の新型コロナウイルスの影響などに関するアンケート調査」速報をアップしました。
令和2年5月に、豊島区区民部区民活動推進課が、豊島区内のNPO法人、地域活動団体を対象として、新型コロナウイルスの影響に関するアンケートを実施いたしました。
速報版ができましたのでご参照ください。皆様のアンケート結果を、中間支援活動に生かしてまります。
→速報はこちらから。(豊島区HPに移動します。) |
|||
![]() |
東アジア文化都市2019豊島 持永只仁と、川本喜八郎映画上映会&シンポジウム
令和元年9月16日 豊島区産業振興プラザ(IKE・Biz)6F 多目的ホールで開催したシンポジウムの様子を、YouTubeにアップしました。
「雑司が谷が発祥地!人形アニメの祖・持永只仁と、川本喜八郎。教え子たちへの系譜」
|
|||
![]() |
第1回 としま社会貢献活動大賞 表彰式の動画をアップしました。
各賞の受賞団体は、下記の通りです。
■きらり!としま社会貢献活動大賞 AneママグループTOMATO ■はばたけ!としま社会貢献活動大賞 NPO法人SLC ■つながる!としま社会貢献活動大賞 劇団東俳わかふじ会
応募団体、タイトルなどの情報を掲載いたしましたので、ご覧ください。 <詳しい情報はこちらから>
|
|||
![]() |
としま情熱基金第5回としまの街をステキにする提案のファイナリストプレゼンテーションの様子を、YouTubeにアップしました。
|
|||
NPO法人、創業期の企業が活用できる、新型コロナウイルス関連の支援情報
新型コロナウイルスに関連して、国、東京都が実施している支援策の中で、NPO法人や創業間もない企業でも活用できる、融資制度・助成金などの情報を集めました。
経済産業省のホームページに新型コロナウイルス感染症対策の制度がまとめられています。 こちらからリンクしていますのでご確認ください。 |
||||
東京都女性・若者・シニア創業支援セミナー
10月以降のセミナー開催日程が決定しました。 本年度はZOOMによるオンラインセミナーです。
<詳しくはこちらから> |
||||
みらい館大明の庭講座みらい館大明で、毎月第4日曜日に開催している、庭講座のHPを開設しました。みらいガーデンで実施している庭講座の内容や、庭の様子を紹介していきます。 是非、左のバナーをクリックして、特設HPをチェックしてください。 ■毎月第4日曜日 みらい館大明のみらいガーデンで開催。 |
||||
![]() |
みんなのえんがわ池袋 えんがわカフェ営業再開しました。みんなのえんがわ池袋の「えんがわふカフェ」は、現在月〜土曜日まで、毎日営業中です。 チラシをご持参の方は、ソフトドリンク割引を行なっています。 チラシは店頭で配布しています。
|
|||